>
ケアハウス

ケアハウス

ケアハウス(軽費老人ホーム)

定員

令和5年6月6日現在入居申込者数

15名                                    男性6名 女性8名 計14名
  • 全室個室、電話・呼び出し装置・トイレ・洗面所・ミニキッチン付です。1人部屋と2人部屋をご用意しております。
  • 外出はもちろん、外泊や外食、ご来客などご自由に暮らしていただきます。
  • お食事は、毎日3食ご用意いたします。食堂でみなさんご一緒に。 
  • お風呂は、毎日午後2時~7時の間で入れます(順番制です)。
  • 生活相談や緊急時等に専従スタッフがあたり、皆様の自立生活をご支援いたします。 
  • 夕涼み会・敬老会・クリスマス忘年会・合同供養等の年間行事のほかに、季節に応じた外出などを定期的に企画し、実施しています。
  • ※一部感染症予防対策の為、変更されることがあります。

 
お知らせ

ご入居者様お申込み

 

受付中!

 

既にお申込みの方はもちろん、「今お困りの方」ご連絡お待ちしています。

個室と2人部屋がございます。お一人または、ご夫婦、ご兄弟など

「食事や身の回りのことが心配」という方、ぜひご相談下さい。

料金等詳細は下記へお問い合わせください。

 ケアハウス エコトピア酒々井

 担当 鵜澤

 TEL:043-496-1910

 

  パンフレットはこちら(PDF)

 

入居申込書はこちら※(PDF)

 

医療情報提供書はこちら※(PDF)

 

ケアハウス料金表はこちら(PDF)

 

※入居申し込み時にご提出ください

 

 

ケアハウスご入居者様随時申込み受付しています。

お1人部屋はトイレ、ミニキッチン付きです。家具類は持ち込みになります。

お2人部屋は、ご夫婦でも・親子でも・兄弟でも・友人同士でも・・・。

「今すぐに!」という方、「いずれは・・・」とお考えの方、どちら様もまずお電話下さい。

ご本人・ご家族ご一緒にお気軽に見学にいらしてください。

お2人部屋の入居条件⇒ご夫婦の場合、おひとりが60歳以上で、お2人とも介護を必要としない方。

その他は、お2人とも60歳以上。お2人とも介護を必要としない方

※料金や見学など詳しくは、お問い合わせ下さい。

※お申込みいただいた際、満床の場合は待機となり、空き室待ちになります。

※見学については、感染症流行の状況により変更されますので、

 必ずお電話等で事前にお問い合わせください。

 

※令和5年6月6日現在満床となっています。

 

 

室内は約8畳の洋室です。
随時、ご見学ご相談を承ります。
ご一報の上、是非、お気軽にお越し下さい。
 
お2人部屋には、6畳の和室がございます。
 
お2人部屋には、浴室がございます。別途、共同浴室のご利用も可能です。

 

ケアハウスQ&A(よくある質問)

 

 

Q.ケアハウスはいわゆる有料老人ホームですか?

 

A.「軽費有料老人ホーム」です。民間の有料老人ホームとは違い、利用料金は県で定められた基準をもとに決められていますので、入居費用が安く抑えられます。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

 

 

Q.入居できる基準は?

 

A.60歳以上で自立した生活を送ることが出来る方となります。基本的には「要介護度」が認定された介護が必要な方の入居はできません。自立から要支援2までの方が対象です。☆ただし、要介護度1程度の方はその方の自立度によって、応相談とさせて頂いています。

 

 

 

Q.職員さんは何をしてくれるの、身の回りのお手伝いをしてくれるの?

 

 

A.ケアハウスの職員は直接身体に触れるようないわゆる「介護」は行いません。毎食の食事(ご飯を炊いたり、おかずを皿によそったり)や入浴(お湯をためたり、掃除をします)の準備、各種手続きについての相談にのったりします。お一人でお風呂に入るのが不安な方や、お部屋の掃除、洗濯が困難な方は別に訪問介護サービス等を契約していただき、ヘルパーに入ってもらう方もいらっしゃいます。

 

 

 

Q.入居者の方は何をして過ごしているの?

 

A.皆様基本的には自由に過ごされています。お部屋でテレビを観たり、本を読んだり、趣味の編み物をされたり・・・。外出や買い物をされる方もいます(残念ながら感染症予防対策の為、制限されることがあります)。要支援の方など、認定を受けている方はデイサービスに通われる方もいます。

 

 

 

Q. 入居の際、必要なもの(持参するもの)はありますか

 

A. 居室には家具がありませんので、一通りご持参いただく必要があります。寝具(ベッド、布団)や衣類タンス、テレビ、冷蔵庫、電気調理家電(ポット、IH調理器、電子レンジなど)、清掃・洗濯用品などです。トイレはありますが、浴室、洗濯機は共用となります。  

 

 

 

Q.入居の順番は申込順ですか

 

A.いえ、申込順ではありません。空き部屋が出た時点でお申込み、待機頂いている方の中から速やかに入居が必要な方にお声をかけていきます。ゆくゆくは入りたいけど、今すぐでなくても良いという方は次の機会まで待たれるという方もいらっしゃいます。

 

 

 

Q.看取り介護(自然に亡くなられるまでケアをする)はしてくれるの

 

A.看取り介護は行っていません。介護が必要になった際は、基本的に退居いただきます。特別養護老人ホームやグループホーム、ショートステイなどその方に合ったサービスに引き継ぎするまでご家族、ケアマネ等と相談しながらケアハウスにいられる限り、最後までお手伝いします。残念ながら病気、怪我等で入院され、そのままお戻りになれないケースが多いです。その場合も病院の相談員(ソーシャルワーカー等)がお手伝いくださいます。

 

 

 

☆他にご不明な点や疑問、質問等についてはご遠慮なくお問い合わせください。 

  

 

 

 ケアハウス 料金表

収入区による月額利用料一覧表 

(単位:円)

年収による階層区分 サービス費 生活費 居住費 合計
 1,500,000 以下 10,000 44,500 22,500 77,000
1,500,001 ~ 1,600,000  13,000 44,500 22,500 80,000
1,600,001 ~ 1,700,000 16,000 44,500 22,500 83,000
1,700,001 ~ 1,800,000 19,000 44,500 22,500 86,000
1,800,001 ~ 1,900,000 22,000 44,500 22,500 89,000
1,900,001 ~ 2,000,000 25,000 44,500 22,500 92,000
2,000,001 ~ 2,100,000 30,000 44,500 22,500 97,000
2,100,001 ~ 2,200,000 35,000 44,500 22,500 102,000
2,200,001 ~ 2,300,000 40,000 44,500 22,500 107,000
2,300,001 ~ 2,400,000 45,000 44,500 22,500 112,000
2,400,001 ~ 2,500,000 50,000 44,500 22,500 117,000
2,500,001 ~ 2,600,000 57,000 44,500 22,500 124,000
2,600,001 ~ 2,700,000 64,000 44,500 22,500 131,000
2,700,001 ~ 2,800,000 71,000 44,500 22,500 138,000
2,800,001 ~ 2,900,000 78,000 44,500 22,500 145,000
2,900,001 ~ 3,000,000 85,000 44,500 22,500 152,000
3,000,001 以上 92,000 44,500 22,500 159,000

※利用料については国の基準改定があった場合には変更になります。

※入居保証金として1人部屋30万円、2人部屋50万円をお預かり致します。(退居時に返却致します。)

※居室内の光熱費・電話料金についてはご入居者負担となります。(水道料金は井戸水使用、浄化槽設置の為かかりません)

※11月~3月は冬季暖房費(月1,960円)、7月~9月は夏季冷房費(月1,230円)加算されます。

※生活日用品等はご自身で購入していただきます。

 

この料金表は令和元年9月26日付、高第1146号千葉県健康福祉部長通知「千葉県軽費老人ホーム利用料等取扱基準について」に基づき、令和元年10月1日付で改定しました。